観光客には見えない現実。「ここでは無理かも」から再移住へ
東京から小豆島へ、そして天草へ。理想の農業を求めた脱サラ男の再移住ストーリー。オリーブ農地確保の壁、柑橘農家への転身、場所よりライフスタイルを選んだ記録
のりー
2025.04.01
読者限定
こんにちは。のりーです。新年度がはじまりましたね。
前回は小豆島での生活と、そこで直面した過疎化の現実についてお伝えしました。今回は、なぜ夫が小豆島を離れ、熊本県の天草へと再移住することになったのか、その経緯と理由についてお話しします。
移住先で理想と現実のギャップに直面したとき、どのように判断し、次の一歩を踏み出したのか。夫の経験が、生活を大きく変えようとする方々の参考になれば幸いです。
この記事は無料で続きを読めます
続きは、2752文字あります。
- 📝今週のリデザイン:突きつけられた選択。開拓民になるか、あきらめるか
- 💪リデザインのためのアクション
- 🎯次回予告
すでに登録された方はこちら